すみだ文化芸術情報サイト

  • 墨田区の文化芸術オフィシャルサイト
  • Facebook

墨田区の文化芸術オフィシャルサイトすみだ文化芸術情報サイト

イベント情報event

このイベントは終了しました
第2回 東京ジェインズ・ウォーク The 2nd Jane’s Walk in Tokyo 向島再見  ”Re-discovery of Mukojima”

25カ国134都市で同時開催のまち歩きイベント。今回は、東京スカイツリーのたもとに広がる路地のまち・向島、普段とは違った目で探索して映像化しませんか?テーマごとに講師が付き、10名以内の小グループでウォーキングした後、発見したことを写真や映像を使って発表します。

テーマ

玉ノ井と寺島なすを探訪/路地のまちを五感で素描/B級建築と路上観察さんぽ/向島の自然を探して縦断/ドンツキの全周映像を記録/向島観光情報を聞き書きマップ化/向島は動物園/向島をめぐるアートのはなし

ガイド・講師

佐原滋元・高木新太郎・曽我高明・北條元康・高原純子・阿部洋一・末永健治・嘉藤笑子(以上、向島学会)、山本俊哉・倉石信乃・管啓次郎・鈴木俊治・福地健太郎(以上、明治大学)、斎藤佳(ドンツキ協会)、原田豊(科学警察研究所)

注意事項:当日会場に集まっていただいた方は全員参加可能ですが、希望のファシリテーターのコースに必ず参加できるとは限りません。また、主催者の都合により、開催内容が一部変更される場合があります。どうぞご了承ください。

ジェインズ・ウォーク(Jane’sWalk)とは

『アメリカ大都市の死と再生』(1961年)の著者ジェイン・ジェイコブズは20世紀後半の都市思想において最も影響力があった著作家/運動家のひとり。彼女の誕生日である5月4日前後に、世界各地でジェインズ・ウォークと呼ばれるイベントが開催されています。日本では昨年はじめて東京の中野区で開催されました。

ジェーンズ・ウオーク(Jane’s Walk) 当日のスケジュール

9:30~  受付開始 10:00までに全員集合
10:00~ ガイダンス ジェーンズ・ウオーク(Jane’s Walk)の進め方
10:10~ 各グループからWalkingテーマのプレゼン(各2分程度)
→ 希望コース提出(定員を超える場合は抽選になります)
10:45~ レクチャー Jane Jacobの精神「都市を活性化させるための4原則について」
11:00~  グループメンバー発表それぞれのグループに分かれ出発  途中のお店で昼食。
14:00~  ユートリアに集合 成果発表の準備 エントランスホールなど
15:00~成果発表(1グループ10分)
16:20~Jane’s Walk 向島  総括 17:00 解散  (懇親会あり、会費制)

まちあるきグループのテーマとガイドとコース

1 玉ノ井を訪ね、寺島なすを探す

ガイド:高木新太郎(向島学会)+倉石信乃(明治大学)
永井荷風「墨東奇譚」の玉ノ井を歩き、写真を通して玉ノ井の今昔を語る。
(東向島5丁目コース)ユートリア→東向島駅→玉ノ井いろは通り→玉ノ井カフェ→ユートリア

2 路地のまちを五感で感じ素描する

ガイド:高原純子(向島学会)+鈴木俊治(明治大学)
目で見るだけではなく、音を聴き、全感性を使って捉え、自分の手で記録する。
(京島1〜3丁目コース)ユートリア→曳舟再開発→京島きらきら商店街→ユートリア

3 B級建築と路上観察さんぽ

ガイド:曽我高明(向島学会)+北條元康(向島学会)
ポスト工務店Bughausの2人と一緒に向島の「トマソン」(超芸術物体)を見つけにいく。
(墨田1〜2・5丁目コース)ユートリア→堀切駅→鐘ケ淵→現代美術製作所→ユートリア

4 自然を探して路地を踏破する

ガイド:末永健治(向島学会)+管啓次郎(明治大学)
健脚を競いあい、向島の自然を探して路地をひたすら歩く。
(八広1・5〜6丁目コース)ユートリア→八広の路地を北上→荒川土手→八広駅→ユートリア

5 ドンツキの全周映像化

ガイド:斎藤佳(ドンツキ協会)+福地健太郎(明治大学)
全方位ミラー使用の全周映像記録装置でドンツキ(行き止まり路地)を撮影する。
(ユートリア周辺コース) ユートリア→ドンツキ→ユートリア

6 向島の観光情報を聞き書きマップ化

ガイド:阿部洋一(向島学会)原田豊(科警研)
GPSとデジカメとICレコーダを連想させたソフトで、デジタルマップをつくる。
(向島5丁目コース)ユートリア→鳩の街商店街→路地尊→向島料亭街→ユートリア

7 向島は動物園

ガイド:佐原滋元(向島学会)
狐、亀、鼠、鳩、鶴、牛、蛇、河童等のレリーフを探し、そのエピソードを知る。
(東向島1・3丁目などコース)ユートリア→動物のいる路地など→ユートリア

8 向島をめぐるアートのはなし

ガイド:嘉藤笑子(向島学会)
向島の文化的痕跡を辿り、アート的要素を探す。参加者の視点で記録・記憶化。

日時

2015年4月26日(日)10:00〜17:00 ※雨天開催

会場

墨田区北部・曳舟駅周辺

【集合場所】
すみだ生涯学習センター4階ドーム(旧プラネタリウム) 午前9:30〜
〒131-0032 墨田区東向島2-38-7

料金

無料 ※ 昼食は各自実費でご負担ください。一部のコースは交通費がかかる場合があります。

主催

【主催】特定非営利活動法人向島学会、明治大学大学院理工学研究科新領域創造専攻
【後援・協力】一般社団法人子ども安全まちづくりパートナーズ 、ドンツキ協会、ポスト工務店 Bughaus

お問い合わせ先

明治大学理工学部建築学科都市計画研究室 担当:向山直登

TEL:044-934-7390

WEB