すみだ文化芸術情報サイト

  • 墨田区の文化芸術オフィシャルサイト
  • Facebook

墨田区の文化芸術オフィシャルサイトすみだ文化芸術情報サイト

イベント情報event

このイベントは終了しました
TOKAS OPEN STUDIO 2024-2025

トーキョーアーツアンドスペース (TOKAS) レジデンシーは、ヴィジュアル・アート、デザイン、建築、キュレーションといった創造的分野で活躍する国内外のクリエーターが東京で滞在制作やリサーチ活動を行う施設で、宿泊室やスタジオを備えています。 オープン・スタジオでは、TOKASレジデンシーに滞在するクリエーターの制作やリサーチの過程を展示・公開します。3月15日(土)、3月16日(日)には、滞在中のクリエーターによる自身の作品や東京での制作、リサーチ活動についてのトークを行います。

[参加クリエーター/レジデンス・プログラム]
<海外クリエーター招聘プログラム>
ホアキン・アラス[ブエノスアイレス|映像、インスタレーション]
クリストファー=ジョシュア・ベントン [ポーツマス(アメリカ)/アブダビ|アーティスティック・リサーチ、インスタレーション、社会的実践]
陳 哲(チェン・ズ)[北京|インスタレーション、彫刻、写真]

<二都市間交流事業プログラム>
ジェニファー=マーリン・シェーラー[バーゼル|メディア・アート、インスタレーション、アーティスティック・リサーチ]
林 彥翔(リン・イェンシャン)[台北|映像、アーティビズム、執筆]

<キュレーター招聘プログラム>
ソニア・フェルナンデス・パン[ベルリン|執筆、キュレーション、ダンスフロア・リサーチ]
葉 旭耀(イップ・ユックユー)[香港|映画、メディア・アート、キュレーション]

<国内若手クリエーター滞在プログラム>
久木田茜[千葉|彫刻、インスタレーション]

<リサーチ・レジデンス・プログラム>
ミルテ・ボガート[ノルウェー/ベルギー|振付、ダンス、パフォーマンス]
リンジー・ワルシュ[ベルリン|バイオ・アート、メディア・アート、インスタレーション]

日時

2025年3月14日(金)13:00-19:00
2025年3月15日(土)、16日(日)11:00-18:00

■滞在クリエーターによるトーク ※日英逐次通訳
日時:3月15日(土)、3月16日(日)14:00-16:00
3月15日(土)登壇者|ミルテ・ボガート、林 彥翔(リン・イェンシャン)、ジェニファー=マーリン・シェーラー、ソニア・フェルナンデス・パン、クリストファー=ジョシュア・ベントン
3月16日(日)登壇者|陳 哲(チェン・ズ)、ホアキン・アラス、久木田茜、葉 旭耀(イップ・ユックユー)、リンジー・ワルシュ

■ギャラリーツアー ※日本語のみの実施
日時:3月14日(金)17:00-18:00
3月15日(土)、3月16日(日)12:00-13:00

会場

トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー(東京都墨田区立川2-14-7)

実施体制

主催:公益財団法人東京都歴史文化財団東京都現代美術館 トーキョーアーツアンドスペース
提携機関 :
<二都市間交流事業プログラム>
アトリエ・モンディアル(スイス、バーゼル)
トレジャーヒル・アーティスト・ヴィレッジ、アーティスト・イン・レジデンス台北(台湾、台北)

WEB