すみだ文化芸術情報サイト

  • 墨田区の文化芸術オフィシャルサイト
  • Facebook

墨田区の文化芸術オフィシャルサイトすみだ文化芸術情報サイト

イベント情報event

イベント開催中です
2025年新春「寿ぎの舞と書」展

日本舞踊の岩井遥花さんが、花柳翁三郎さんと「松の三番叟」「飛翔」「春」「花は咲く」を踊ります。地唄舞の金森小百合さんが「黒髪」「鐘が岬」などを舞います。
「面浮立(めんぶりゅう)」面作りワークショップは、佐賀の伝統芸能踊りですが、本格的な面作りではなく、子どもを対象に新聞などで冠を作ります。
着物ワークショップの坂田直さんは、着物の袖などで「吾妻袋(三角袋)」作り、着物のリメイク「コート・ジャケット作り」を開催します。
石崎甘雨さんは、古典的な書道のみならず、アートとしての書の新たな可能性も追求している書家です。土屋あみさんは、雪花絞り着物を展示します。

プログラム

1月11日(土)

17:00 「黒髪」「鐘が岬」(地唄舞)|¥3,000-(ドリンク付き)

1月12日(日)

14:00 「面浮立」面作りワークショップ|¥ 1,000-

17:00 「春」(日舞)「万歳」(地唄舞)|¥ 3,000-(ドリンク付き)

 1月13日 (月)

15:00 坂田直 「着物ワークショップ」|¥ 3,000-(材料費込み)
15:00 手ぶらでお出かけ 下さい。着物布で吾妻袋作りを致します。

17:10 ワークショップ披露(見学可)

17:30 「松の三番叟」(日舞)「鐘が岬」(地唄舞)|¥3,000-(ドリンク付き)

1月17日(金)

17:00 「黒髪」「愚痴」(地唄舞)|¥3,000-(ドリンク付き)

1月18日(土)

14:00 坂田直「着物リメイク・ワークショップ」
14:00 「着物でコートジャケット(男女兼用)づくり」
14:00 参加費 ¥ 3,000- リメイク着物代¥ 3,000〜

17:10 ワークショップ披露・よへほ節体験(見学参加可)

17:30 「飛翔」(日舞)「万歳」(地唄舞)|¥3,000-(ドリンク付き)

1月19日(日)

18:00 「松の三番叟」(日舞)「鐘が岬」(地唄舞)
18:00 「花は咲く」オペラ稲見里恵(日舞)
18:00 ¥3,000-(ドリンク付き)

日時

2025年1月11日(土)~19日(日)
12時~19時

会場

下町画廊 VOL VOLARE
(東京都墨田区八広1-3-10 2F)

料金

無料
一部有料

お問い合わせ先

高島史於
TEL:090-6300-6466
E-mail:foumio.takashima@gmail.com

チラシデータ(PDF)

WEB